未分類– category –
-
未分類
もうすでにネタがないから、2024年も残り3ヶ月の生き方を考えてみる。
10月も中旬。残り2.5ヶ月ですよ!! 気がつけば10月も中旬。2024年も3ヶ月を切りましたね。 毎年毎年早いなーって思うけど今年も早いな.. ということで、3ヶ月毎日ブログに挑戦中の僕ですが4日目にしてすでにネタが思いつかないという笑 ということで... -
未分類
ジャーナリング最強説。書き出すっていい。
インプットよりアウトプットやろ!って自分に言い聞かせてます。 手帳やノートに書き出すは最強だなって最近とくに感じることが多いので書いてみます。 今回は、ジャーナルについて。 「10冊の本を1回読むより、1冊の本を10回読むほうがいい」 これと同... -
未分類
【コミュニティ】SOLの現在の状況。ゆっくりのんびり運営していこう。
今日は、コミュニティについて! 僕の運営している教員の「コミュニティSOL(ソル)」について。 現状の課題とこれからについて書いてみたいと思います。最後までお読みいただけると嬉しいです。 SNSのフォロー、いいね、コメントもしていただけるともっと... -
未分類
【カバンの中身】持ちモノを減らしたい。40代男の休日の持ち物。ボディバッグ編
持つモノにこだわる! 持ちモノを減らしたい。身軽に出かけたい。 そう思ったことありませんか?僕は毎日思っています笑 でもあれもこれもと持ち歩くものが増えている。気がつけばカバンがパンパンになってる… 今回は、40代も後半を迎えた男がウェストバッ... -
未分類
よきコミュニティはポジティブな人生の起点となる。教員のためのコミュニティ【SOL】
個の時代は終わりを告げ、これからはコミュニティの時代。 ようするに『誰と一緒にいるか?』『どんな村にいるか?』『どんな人たちと一緒にやるか?』を考える時代になったってこと。 例えば、誰かと話しをしていたら自分一人で考えている時よりもアイデ... -
未分類
『グルノート』を1ヶ月書き続けて確信したアウトプットの重要性って話
どうも。Lofree flowキーボードを買い逃して凹んでるたっくまんです。こんにちは。 今回は、ある人のメルマガから知った「自己投資研究家 佐野直樹氏」の書かれた 『インド式「グルノート」の秘密』 を読んだので感想をシェアしたい。 僕は今年、教員人生... -
未分類
仕事でも趣味でも一人でやるには限界がある。(人は環境に左右されるよね)って話。
1人に限界を感じている今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 当たり前の話で何をいまさら笑まあ、そう言わず聴いてやってください 来年2月に毎年恒例の「北九州マラソン」に出場します。 今年はちょっとやる気です笑 それに向けて、走り... -
未分類
【不安・恐れ・めんどくさいに果敢に挑め】40代オヤジ、息子とガチンコレース
県内最大のトラックレースに出場したよ。 40代ともなると、嫌なことややりたくないことに挑戦する機会が減ってきませんか? 不安や恐れ、めんどくさいことをやらなくても通用してしまう.. そんな中、自分を成長させるために県内最大の陸上競技大会5000mの... -
未分類
【挑戦と継続】5月の目標。 4月の振り返りと目標の再設定って話
もう5月ですね.. はやい。1年の4分の1がおわりましたね〜 4月はどんな時間を過ごされましたか?年度が変わり、新たな出会いがあった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 僕自身も学年が変わり、初めて「学年主任」という重役を任されることと... -
未分類
出張先で見つけた言葉【常勝者の条件】にう〜んとなったので共有しますって話
こんにちは、tackmanです。 こ〜んに〜ちわ〜♪(錦鯉風)出張中だよ さて、冗談は顔だけにして今回は出張先で見つけた「常勝する人の条件」というものを紹介したいと思います。 常勝する人の条件 勝者は、不満があってもじっと我慢し、謙虚に受け止め、 ...
