2022年も半分終わり。上半期のコト・モノについて振り返ってみる。買ってよかった【モノ編】

tackman

今回は上半期の【モノ】を振り返ってみたいと思います。

今回は2022年上半期に買って良かったものについて。

今年はの上半期は、あまり大きなものは購入していない。ひさしぶりにハイエースをいじりたい熱が出たので、ハイエースに関わるモノが多めかな。とくに今年はゴードンミラーに出会ったことは大きい。ガジェット関係はほぼ買ってないので、ランニンググッズとハイエース関連のもの中心。

では、2022【モノ編】いってみよう。

contents

ゴードンミラーに一目惚れ

この記事でも書いたが、ゴードンミラーの世界観がドストライク。オートバックスが親会社だけど、家まで作ってる。ゴードンミラーの家を見てるとガレージが欲しくなるくらいカッコいい。

ガレージは無理だけど、物置をちょっとそれっぽくしてみた。

追加で購入したのがコレ。

やっぱりいい。

ランニングウェアは【Anawer4】

最近購入するランニングウェアはもっぱら【Answer4】。知る人ぞ知るっていうガレージブランドだけど、これがカッコいいし機能性も抜群。デメリットはなかなか手に入らない。あとは実物を見れないってこと。

Tシャツ

このシリーズコンプリート笑 最&高。

ウィンドシェル

一言で言うと軽い。これ以上はないくらい軽い。以上笑

“100mile sucks!!”Purist Bottle 22oz

ピンクとクリアと2個持ち。デザインが完全にツボ。さらに使いやすい。

ランニングシューズ

asics メタスピードエッジ

なかなか手が出せなかった厚底シューズ。ようやく手にしたのは、asicsのメタスピードエッジ。次はスカイにチャレンジしたい。厚底履くならasicsがいい。

ルナサンダル

サンダルで走るなんて考えたこともなかったけど、実施走ってみるとこれほど気持ちいいシューズはない。シューズと呼べるかは微妙だけど…

サンダルには、マンサンダル、ワラーチ、ルナサンダル…などある。ほぼ全てのサンダルを試してみたが、ルナサンダルが一番高い笑けど、一番かっこいい。ワラーチとか自作できるのでコスパは非常にいいけど、手間がかかる。耐久性はどれも変わらない。

サンダルランに出会って良かったことは、夏のランニングがほんとうに快適。靴下履かなくていいし、何より涼しい。もう最高。夏は靴なんて履けない笑笑

普段はワークマンで

授業とか普段家で過ごす服は、ワークマン。近所にあるので、重宝している。だいたいなんでもあるし安いので、困ったらワークマン。朝も早くから開いてるし、夜も20時までとありがたい。今僕の服は、ほぼワークマン笑

今後、欲しいモノ

職場で飲むコーヒーに少しこだわって、

  • コーヒーミル
  • ドリッパー
  • コーヒーサーバー
  • フィルター
  • キャニスター

あたりをそろえたい。今から夏なので秋以降に購入できたらいいなー。

あとは、asicsのメタスカイ2は欲しいところ。7月からまたランニングも再始動したので、ランニンググッズもぼちぼち買い足していく。Answer4のTシャツ(新作)、ハーフタイツ、パワーグリッドフーディーは秋に。

今年中とはいかなくてもハイエース関連のパーツもまだまだ欲しい笑

物欲は収まることを知らないが、

「買う理由が値段なら買うな 買わない理由が値段なら買え」

という言葉を胸に残りの半年を過ごしたい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21年目の教師。
失敗と再挑戦を繰り返しながら、
日々の気づきと哲学を記録しています。
→ Stand.fm・note・Discordと連動中
▶︎Twitter:@mc_taaackman
▶︎Instagram:@tackman_mc
フォロー、ぜひお願いします。

contents