マイニチブログ3日目!!
今日は、デスク周りについて。
ケーブル嫌いなんです。電線も電信柱も消えてほしい笑
便利だし、無いと困るけどできるだけ少なくしたい。
ケーブル嫌いな僕が「ケーブル一本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話」の記事を見て、憧れて挑戦したら失敗した話(笑)
デスク周りを整えたい方に刺さる記事になるといいな..
今まではケーブルがある事が当たり前で、そこになんの疑問も持たずに生きてきました。しかし、毎年度末の職員室席替え時に邪魔だなと思っていたところにこんな記事たちと出会ってしまったわけですよ。
Go Ando氏「デスクをスッキリさせるマガジン」は一読の価値ありなので、ぜひ。
こんな記事読んじゃったらやるしかないよね?ってここからガジェットにどハマりして沼。そして、散財笑
目指したのは → Mac Book Airだけで仕事できたら最高では?
(※学校は、個人情報たくさんなのでムリですけど)
→貸与されてるWindowsと両刀使いすればいいんじゃね?
→持ってる武器(Apple製品)を駆使すれば、ケーブル無くせるんじゃね?
→失敗しました笑
僕はしがないイチ教師です。給料も上がらない、お小遣いも少ない私がデスク環境整備にお金を湯水のように使えるわけもなく.. いかに安く目指す環境を作るか?を考えたがために失敗。
今回の僕の失敗が、多くの方の成功に寄与できたら本望と恥を偲んで公開します。
前提
教員の仕事の半分近くは事務仕事です。PCを触らないといけない時間は長い。ならばPC作業効率の向上は残業を減らすコトに直結します。(ブラックだ…)
僕の住む地方の学校では、ノートパソコンとタブレットが1台ずつ貸与されています。ノートパソコンで公務(校務)、タブレットで授業という使い分けをせよと言われています。個人情報をたくさん扱うので、かなりの制限の中使っています。まあ、教員による数々の不祥事を考えれば仕方ないですね笑
「明日は我が身」なので、偉そうなことは言えません。
僕の仕事環境
僕の場合、デスクが2つあります。
1.職員室
2.専門科教員室
どちらで仕事しても構わないのですが、手持ちの武器(PC等)は限られています。はじめは、職員室にWindows PC、専門科教員室にMacとしていました。しかし、Macは私物のため学校のWifiや校内LANには繋げません。ですのでMacで作業するときはデザリングして使ってました。(※個人情報等に関わることはできませんのでメールの返信とネットで教材研究、プリント作成、Keynote作成程度の使用)
そこで、考えた結果
専門科教員室に2台持ち込んで、使い分ける」に今のところ落ち着きました。なぜ職員室ではなく、専門科教員室にしたのかって?それはですね…
隣の席のお姉さま先生が苦手だからです笑勝手に人の机の上のプリント見るわ、すぐPC画面みてあーだこーだ言ってくるわで、逃げました。
「逃げるは恥だが役に立つ」笑
生産性は上がったのか?
2つの武器Windows(貸与PC)とMac(私物)を1つのモニターへ。PC2台・モニター・キーボード・マウス等々
※私物PCは公務(校務)には使えません。あくまで授業用プリントの作成であったり、Keynoteで授業作ったり、あとは部活用の動画編集とかにのみ使用しています。
ディスプレイモニター
2台のデバイスから映像を出力するモニターはBENQ GW2780 27インチワイド 液晶ディスプレイを選びました。ここで、ケチったがためにケーブル一本にならなかった(涙)
DELL製のUSBーC対応にしとけばよかった…
モニターアーム
ディスプレイを支えるアレです。職場に?って声も聞こえてきそうですが、職場でしか仕事したくないので笑
あと、単純に職場でしかできない。
インプットデバイス
1つのキーボード、マウスをBluetoothで接続しています。キーボードはHHKB Professional HYBID Type-S。僕レベルには勿体無いかもしれませんが、使ってみたかった。メリットデメリットあるけど今のとこ満足。
マウスは、トラックボールに憧れてLogicool ERGO M575。値段も手頃だし、使いやすい。
エクセルを使う機会が非常に多いので、Microsoft テンキー NumberPad。
未だ紙媒体から脱しきれない学校現場では、書くことも多いのでライト必須。BENQ モニターライトも装着済み。こいつにも電源コードがいる。
2台のデバイスを1つのモニターへ。UGREEN HDMI切替器 4Kセレクター。こいつのおかげで、ケーブルが増えた笑笑
ケーブルが減るどころか
増えた笑。
デスク裏は、配線だらけ。今後の目標は、この配線をきれいに隠す。モニター買い換える余裕はないので。やはりガジェットにこだわると沼ですよ。ケーブルもあったらあったで色がとか長さがとか…
理想のデスク環境はまだまだ時間とお金がかかりそうです。
結局のところ
やっぱり買うときは、値段だけで決めてはいけませんね。もちろん限られた予算のなかでしかできないので、何でもかんでも自分の欲しいものが手に入るわけではない。でも、ひとつ妥協したために結局他のものが必要となり合計したら高い方(良い方)買えたじゃんみたいな。
今回の僕でいえば、
①モニター 20,000円
②分配器 2,000円
③HDMIコード 2,000円
④サテチUSBハブ 8,699円
かかっています。
こんだけかけたならもう少し出せばUSB−C対応のモニターが買える…
やはり
「買う理由が値段なら買うな 買わない理由が値段なら買え」です…
ここまでするなら自宅の方がいいんじゃないかと思われるかもしれません。しかし、貸与PCは持ち帰り不可です。さらに個人情報だらけの仕事内容で家に持ち帰るなんてできません。
だから、職場のデスク環境にこだわりました。
今は、視界に入る邪魔なケーブルをどう隠すか考えています。隠し終わったら記事にします。
もうすでに、モニター変えたい…
最後までお読みいただきありがとうございました。