WORK |働くという旅– category –
教師という仕事を通して、何を大切に生きるのか。
教育・キャリア・哲学・学校文化など「働くこと」そのものを問い直すカテゴリ。
-
WORK |働くという旅
外出先での作業をスマートに。iPadと『EWINの2つ折りたたみ式キーボード』
出張や外出先、旅先でのちょっとした作業時の持ちモノをコンパクトに。 2つ折りBluetooth キーボード!! 出張先や外出先でふと作業したい、ブログ書きたいと思う場面は、少なくない。ミニマリストになりたい身としては、出張などの外出でもできるだけモノ... -
WORK |働くという旅
『Microsoft Number Pad』で仕事の効率アップ。見た目もGOOD。
今回は、ミニマルなテンキーMicrosoft「Number Pad」! Microsoft NumberPadを購入し1ヶ月。 これまでは、キーボードでのみで作業してきた。 Excelなんかでアンケート処理やら成績処理やらと数字を扱うことの多い仕事の効率を上げたくて色々と探していた。... -
WORK |働くという旅
【ベストバイ2021】本当に買ってよかったモノ TOP10
こんにちは!モノマリストを目指しているしがない教師たっくまんです。 モノマリスト/ミニマリストを目指しているといいながら、なぜだかモノが順調に増えた笑 いいものを購入して長く使おうと色々なものを買い漁ってしまった。特に今年はブログを始めた... -
WORK |働くという旅
教室間の移動、フリーアドレスに最適。リヒトラブ【ツールバッグ】が最高っていう話。
たっくまんです。 探し求めていたバッグにめぐり会いました。ようやく... 私たち教員は、職員室をベースに 教室体育館会議室教材研究室図書室などなど 多くの教材(特に最近はパソコンやiPadなど)を持ち歩かなくてはなりません。そこで 「持ち運びしやす... -
WORK |働くという旅
【今年最大!?の失敗談】自分ならできるって過信、打ち砕かれた自信。そんなに甘くはなかったって話。
たっくまんです。 この記事は、部活動で頑張っておられる先生方へ送る僕の失敗談。教員歴が20年にもなろうかという私でも、まだ失敗の連続です。 数ある失敗の中でも今日のは、ごく最近の大失敗をお話しします。 この話を聞いて、反面教師にしていただいけ... -
WORK |働くという旅
部活動顧問のちょっとしたコツ。僕も学んだ【3つの納得】って話。
たっくまんです。 部活動顧問って、どうやってやるとか誰も教えてくれません。他の職業でも同じかもしれませんが、学校の仕事ってほぼ教えてもらえないのでどうしても自分の経験だけでやってしまうことがあります。 教員歴20年、野球部、女子バレー部、陸... -
WORK |働くという旅
【伝える】って難しい。伝えたいこと伝えるにはスキルと人間性が必要って話。
たっくまんです。 私たち教員にとって「伝える」ってとっても大切なスキルです。 これからの時代、情報を生徒にどう伝えるかが大事だと思います。 「情報は正確でなければならない」 それは基本。では、どうすれば? どう伝えるか 教員という仕事は、伝え... -
WORK |働くという旅
書類の整理・ファイリングが苦手な人におすすめ。【WORKER’S BOX】
たっくまんです。 ご覧いただきありがとうございます。 僕はこれまで書類やプリントは適当に学校にあるフラットファイルやクリヤーファイルに保管していました。いや、ギリギリまで机に放置し、たまってくれば綴じるの繰り返し.. ときどき向かいの席の先生... -
WORK |働くという旅
朝ごはんはいらない。「ファットアダプテーション」取り入れようって話。【追記あり】
たっくまん(@taaackman_mc)です。 朝、忙しくないですか? 犬の散歩、食器の片付け、洗濯物、ゴミ出し、子どものご飯など...大人の、教員の皆様の朝は忙しいですよね。 そこで注目したのが「朝ごはん」です。 ダイエットに迫られているわけでもないし、...
12
